花 押
 古文書で、自分の発給したものであることを証明するために書く記号。自署を草書体で書く草名(そうみよう)がさらに図案化したもので、平安中期頃より用いられた。本来は自署に代わるものであったが、鎌倉時代以後は署名の下に書かれることも多くなり、室町時代頃からは、印章のように木に彫って押すことも行われた。意匠により、二合体・一字体・明朝体・別用体などに分ける。書き判。花書。

                     「大辞林 第二版」より